人はなぜオンラインサロンに入るのか
こんにちは、山﨑です。
現在、オンラインサロン 開設の準備中ですが、
そもそも私がオンラインサロン を知ったのはほんの最近です笑
何となく、オンラインサロン というワードは聞いていたのですが、
特段興味を持つことはありませんでした。
今回、自分でもオンラインサロン を検討するにあたり、
なぜオンラインサロン に入るのか?という部分を考えてみました。
自分でオンラインサロン に入ったこともないと、何が魅力か分からないので、
実は4月から一つオンラインサロン に入会してみました。
オンラインサロン プラットフォームだとキャンプファイヤとDMMが有名ですが、
今回はDMMでオンラインサロン を探して興味あるものに入会してみました。
私が入会したのは「ハイブリッドサラリーマンズクラブ」というものです。
名前の通り、会社員としての仕事以外にビジネスを持ち、ハイブリッドな仕事を
している人たちのコミュニティです。
(今後ハイブリッドになりたい人や、独立している人もいます)
こちらのオンラインサロン を選んだ理由としては、自分が今その状況だからです。
金額も月額1,000円と低めの設定だったので、入りやすかったのもあります。
自分自身がオンラインサロン に入る理由を改めて考えてみると、オンラインサロン の
ターゲットが見えてくる気がします。
私が今回入会を決定した理由は、
・同じ様な状況の人たちが所属しており、その様な人たちと話がしてみたいから。
・新たなコミュニティに入ってみたかったから。
・金額が高すぎず、まずは入ってみてから考えれば良いかなと思えたから。
の、3点です。
ネット上で「オンラインサロン に入る理由」というのも調べてみましたが、
・自分の興味のある分野の情報インプットと意見交換等のアウトプットが出来るから。
・オンラインサロン で自分の所属欲求を満たせるから。
・クローズドな場所で信頼出来る人と繋がりたいから。
などなど、大体同じ理由でした。
以上のことから分かったこととしては、人は自分と同じ嗜好のある人と
同じコミュニティに入ることで繋がりを持ち、自分の居場所を求めている
のではないかということです。
個人が重視されてる世の中になり、人間関係の希薄化が進んでいるからこその
流れかもしれません。
今回、自分が作って行きたいオンラインサロン の「環境」部分を考える上で、
改めて考える良いきっかけになりました。