インバウンドのリスク
こんにちは、山﨑です。
コロナウイルスの影響、甚大ですね。。
昨年にコロナが中国で発生してからこんな状況になることまで想像
出来た人はいるのでしょうか。
どうもブログが苦手で前回投稿してから時間が経ってしまったのですが、
日々の記録用に新たな項目を作成したので、そちらを主に更新していこうと思います。
さて、コロナ影響で訪日外国人は激減し、インバウンドを頼りにしていた会社さんは
大きなダメージを受けていることかと思います。
政府が観光立国を打ち出し、インバウンドに力を入れてきた矢先の出来事ですが、
まさかこんなリスクがあるとは思いませんでした。。
今現在はインバウンドだけでなく、外出自粛により、飲食店や美容院など、
実店舗も影響を受けている有様です。
人ごとのように書いておりますが、訪日外国人向けのサービスを展開している
私も今年からプラットフォームを本格的に運用開始する予定だったので、
影響を受けました。
幸い、Japonistのメンバーはパラレルワーカーなので、別で仕事を持っているため、
まだ軽傷で済んでおります。
緊急事態宣言が出て外出禁止になることが生きているうちに出くわす確率がどれだけ
あるのかは分かりませんが(おそらくとても低い笑)、今後もこのようなリスクが
考えらるので、インバウンド以外のビジネスをこれから考えていこうと思います。
伝統文化という主幹はブラさず、伝統文化×ビジネスで何が出来るかを
考えます。
色々とアイデアは浮かんでくるのですが、日々の生活で忘れてしまうことが多いので、
自分自身へのリマインド・記録として本ブログを活用したいと思います。