梅イベント開催!!
こんにちは、山﨑です。
7月29日(日)に梅イベントを開催しました!
今回は、埼玉県越生町の山口農園さんとのコラボイベントです。
オーナーの由美さんは、先般宮﨑さんのご紹介で、農園にお邪魔させて頂きました。
その際のブログでも記載しましたが、本当に熱い想いを持って農園を運営されておりまして、今回のイベントも一回目のご訪問で決定しました。
個人的にも梅が好きなので、大変楽しみにしておりました。
当日は、由美さんが必要機材・食材全て揃えて持ってきて頂き、大変助かりました。
遠い所、本当にありがとうございました。
イベントの参加人数は15名で、半数以上が外国人の方でした。
これまで、直接繋がりがある人を招待してのイベントでしたが、今回はFacebookイベントページの広告を出して、一般募集もトライしてみました。
結果、Facebook広告を見た3名の方にご参加頂き、試験的な活用でしたが、かなり有用なことが分かりました。
さて、イベントの内容ですが、「梅ジュース」と「梅酢梅干しを使った花寿司」作り体験です!
梅ジュースについては、既に出来上がったものを持ってきて頂き、それを楽しみながら、生梅と砂糖をジップロックに入れて自分でシロップを作る体験をしました。
10日程待つと、シロップが出来上がるようで、最初は信じがたかったのですが、1日経った今、既に梅から水分が出てきました!
また、花寿司については、1から調理体験をさせていただきました!
花寿司の名前の通り、巻きずしを切ると断面に花の模様が出来るものでしたが、意外に作るのが難しい!
でも難しいから作るのが面白い!
失敗すると、花ではなく蝶々になるとのことでしたが、皆さん上手に花寿司が作れたみたいです!
最後に断面と一緒に写真を!
花寿司のあとは、各自わいわい歓談し、あっという間の3時間でした。
面白かったのが、スペイン人のカップルが参加してくれていたのですが、現在日本のホテルで二人ともシェフをしており、5年後にスペインに帰るそうなのですが、スペインで梅の栽培をしたいみたいなのです!
早速、由美さんにお話しして、今度農園の見学と栽培方法のレッスン、最終的に苗木の分譲という話まで発展し、思わぬ縁があるものだと思いました。
スペインでも梅文化が定着するといいな(^^)/